PSESオンライン

【修文大学短期大学部専用】保育専門科目オンデマンド講座

未分類
お気に入り シェア
講座をシェアする
ページリンク
ソーシャルメディアでシェア

講座内容

社会福祉
人口問題、社会福祉の思想、社会福祉制度の歴史、社会福祉の法体系、社会保障、相談援助(ソーシャルワーク)、利用者保護の制度

  • Section1 人口問題
    05:55
  • Section2 社会福祉の思想
    09:47
  • Section3 社会福祉制度の歴史
    10:15
  • Section4 社会福祉の法体系・サービス体系
    10:41
  • Section5 社会保障
    13:42
  • Section6 相談援助(ソーシャルワーク)
    09:20
  • Section7 利用者保護の制度
    02:38

子ども家庭福祉・社会的養護
児童福祉六法、子ども家庭福祉の歴史的変遷、子ども家庭福祉に関する法律、子ども家庭福祉の現状と課題、社会的養護と子ども家庭福祉、社会的養護

子どもの保健
子どもの健康と保健の意義、子どもの発育・発達と保健、子どもの疾病と保健、感染症と予防、健康及び安全の実施体制、環境及び衛生管理並びに安全管理、子どもの精神保健

保育の心理学
保育における心理学と実際、子どもの発達理解、生涯発達と初期経験の重要性、胎児期〜老年期の発達、人との相互的関わりと子どもの発達、言葉と社会性の発達、子どもの発達と保育実践

子どもの食と栄養
子どもの健康と食生活、栄養素に関する基礎知識、妊娠・授乳期の特徴と食生活、乳児期の特徴と食生活、幼児期の特徴と食生活、学童期以降の特徴と食生活、食育の基本と内容、家庭や施設における食事と栄養、特別な配慮を要する子どもの食生活

保育原理
保育の意義・法律、保育所保育の原理、保育の内容、保育過程と保育計画・自己評価、保育の思想と歴史、保育の現状と課題

教育原理
教育原理、教育の制度、教育の思想と歴史的変遷、日本の教育、教育の実践、生涯学習社会と現状、幼稚園、現代の教育問題

保育内容
保育所保育指針のまとめ、集団保育の方法・保育の形態、表現 音楽①、表現 音楽②、表現 言葉、子どもの発達段階と絵、表現 12色相環 材料 など

このサイトからのお知らせを通知で受け取りますか?

上部へスクロール